図書館の本を借りて、本をつくる

最近はまっている場所、それは図書館です。

暇なときはもっぱら、本を借りに行きます。

その中でいくつか素敵な本に出会っているのですが、
全部買うのはちょっとお金がないっ!、、と思い、
試しに本を作ってみることにしました。

試した方法は2パターン。

料理の本はカラーで、文章が少ないページだけ
「行けるかも!」と思い、
wordみたいな文章作成ソフトを利用し一から作りました。
(私はmacなのでpagesというソフト)

写真はデジカメで撮ってphotoshopで切り取りったものを
文章作成ソフト内で貼り付けました。

実際は結構大変でしたが、
すべてのレシピに目が通せたので、
普段なかなか使えない食材にも注目することができました。

地道に毎日数ページずつ作っていきました。


洋裁の本は作り方のページが、白黒で図がたくさんあったので
プリンターのコピー機能を利用してひたすら白黒コピー。

やはり、コピーの方が断然楽でした(当たり前ですよね)

でもカラーコピーは時間がかかり、待ってられなかったので、
カラー部分で必要なページは、上記の料理本と同じ様に
文章作成ソフトにて作りました。



使ったファイルはこちら。
近所の100円ショップ、キャンドゥで見つけたスリムタイプのクリアファイル。
もし今後増えていったら、薄い方が場所をとらなくていいなーと思いまして。


実際にファイルボックスに入れてみると、どうでしょうか?

左は今回買った20ポケットのクリアファイル、
右端は、家にあった30ポケット、幅厚のクリアファイル。

タイトルにはテプラでシールを作りちょっと見た目を気にしたりして。
表紙と背表紙です。

スリムタイプは背表紙が細く、テプラのテープが浮いてしまったので
scotchの透明テープを貼りました。

この透明テープ、100円ショップなどの格安のものはやめた方がいいです。
以前一度購入したのですが、テープののりが表側にもついてしまって
貼ってみるとテープ自体がベタベタ。
透明テープはちゃんとしたものをお勧めします。


今回の本。



身近な食材でつくる 10分でできる健康常備菜


この本は、レシピ本として、とってもよかったです。
まず基本的に、簡単。
10分で作れるという言葉通り、
家にある調味料とスーパーで売っている野菜や食材で簡単においしく作れました。

「小松菜と桜海老のナムル」や、「鶏チャーシュー」などを
早速作ってみました。

栄養価の高い食材の簡単メニューが簡単に作れて、
しかも美味しかったので、
この本をどうにか作ろうと思ったのが、今回本を作ろうと思ったきっかけです。

また、それぞれの食材が人間にとってどれだけ大切なものか、
「便秘解消」「胃腸の弱い時」など体調に応じたメニュー展開、
レシピ本だけではない、読み応えのある部分もあり、
食生活を見直さないとまずい!!という気持ちにさせられました。

本に載っていたレシピで作った「生姜ジャム」
分量の半分よりちょっとすくない量の材料で、
モロゾフの小さなプリンカップにちょっとできました。

冷え性な私は、お湯に溶かして飲んでます。


TANDEYの手作り帆布バッグ
神戸のカバンブランドが提案する家庭用ミシンで作る基本23アイテム


TANDEYは神戸のバッグメーカーで
先日、偶然にTANDEYの直営ショップを訪れた時に
バッグを買うか散々迷ったのです。

同じスペースに売っているお洋服もあり、
洋服を思わず買ってしまった、、、。

いろいろネットで検索してみたら、
同じようなバッグが作れる本が売っているとのこと。

試しに図書館の蔵書検索してみたらヒットしたので
取り寄せてもらいました。

こちらのお店のバッグは色が選べたり、
帆布+革のコンピバッグをオーダーメイドできたり
ワクワクするシステムでした。

きっといつか買ってしまう気がしますけれど、
まずは作ってみます。

布を早速注文したので、もしうまく作れたら、またその時に、、、!